«前の日記(2008-02-29 [金]) 最新 次の日記(2008-03-07 [金])» 編集




過去の日記
<< 2008/03/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2008-03-06 [木] 地球で一番美しいものを見て感動する

_ 久しぶりに映画を見ました。話題の ”アース”という映画です。

ドキュメンタリーで史上最大のスケールと臨場感が出ていました。

5年もの長い歳月をかけ、氷の大地から,熱帯の森、深海に及ぶ旅路

そして、その壮大な旅の中に出る生き物達の“奇跡の瞬間”を見事に捉えている。、

動物が子供を作り、守り、育てる逞しさ、食うか食われるかの死闘

夫々が命を大切にする大自然の神秘と魅力を堪能してまいりました。

_ 46億歳の気の遠くなる様な地球の歴史、まさに感動・感激・感謝でした

しかし、温暖化で氷が解けて餌が取れなくなってゆくホッキョクグマ

水を求めて600キロ以上歩き続けるアフリカゾウの親子,

1000キロ以上の飲まず食わずの子ずれザトウクジラなど

2045年ごろまでには、それぞれ絶滅の危機にあるとか、

_ 地球温暖化の物凄いまでの影響を目の辺りに感じました。

前回引き続き 温暖化対策で、かけがえのない地球をみんなの努力で救いましょう。 氷が解けて沈んでゆくホッキョクグマ 飲まず食わずで1000キロ以上の南極へ旅する子ずれ鯨     1000キロ以上の南極へ旅する子ずれ鯨     氷が解けて沈んでゆくホッキョクグマ  
お名前:
E-mail:
コメント: