最新 追記




過去の日記
<< 2009/01/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2009-01-23 [金] ”たまI T戦略会議”が発足する

_ 年明けから又一段と景気が悪くなりました。

輸出が主力だった日本にとって、戦後最大の下落

の影響で2008年10-12月期のGDPが年率換算で▲12.7%

35年ぶり、過去2番目の下落となりました。

_ これからまだ悪くなることが考えられますが

どうするか、どう生き残ってゆくか、を考えねばと深刻です

_ IT事業者協会でも、景気回復のためにITが好くならねばと

活動を活発にしておりましたが、同じ考えと活動をしておりました

多摩地区の”IT関係者”が大同団結してキックオフいたしました。

_ ”たまIT戦略会議”が1月21日立川グランドパレス発足。

八王子・立川・三鷹・青梅のIT団体と関連の市町村・商工会・大学他

13団体の方たちが約200人参加されてのスタートです

_ 参加された経済産業省の部長・商務情報政策局室長のご講演と

懇親会の席でのお話が大変業界にとって嬉しいニュースでした。

_ 景気回復の速効薬は、今はITが一番あります!との事でした。

(ITの予算を倍に計上)

_ 一人一人や、一企業一企業では出来ないパワーを団体と沢山の

人達の知恵と知識と絆で活性化させて行きたいと念じております。

たまIT戦略会議キックオフたまIT戦略会議