_ 6月20日味の素スタジアムでFC東京対ヴァンファーレ甲府を観戦。
6時半3名で京王線も含め、乗り換え4回、(早く行く為だが遅刻30分)7時半着で既に始まっていた。
思ったより味の素スタジアムの綺麗なのには驚く!
何んてたってビールつき500円の入場券は安い!
ビールを片手に持ちスタジオに入るなり、ウォーウォーウォーが始まる
鈴木選手が先制点を叩き出した瞬間だったのです。
一万人を越える観客が一喜一憂するさまは凄い、特にFC東京の選手がボールを持つと”ワァァァァァッーーー”とスタンドが大きく沸く
ゴール前でチャンスになると歓声が一段と大きくなる。
興奮しますよね! (イヶ!イヶ!イヶ!)
結果は2対1でFC東京が勝ちましたが、
にわか応援団の甲斐もありましたが、
ホームとアウェイの違いは凄い差がある。
選手もプレッシャーあるだろうと思う。
個人技と団体技の戦術・戦略の出るスポーツですが、
応援の力のパワーもある競技だと改めて感じた。
企業も同じ要素が沢山あります。
株主をはじめ多くの応援をして頂いている皆さんに
スタンディング・オベイションをしていただけるような
成果が出来たら最高の感激・感動だろうなーと心に刻む。
たまにはストレス解消と改めて気づかされること事に感謝!
勝利のFC東京に乾杯! (養老の滝でウォーウォーウォー)
_ 鈴木選手が先制ゴールを決めた瞬間(写真左)
FC東京が2対1で勝った時のウェーブ(写真右)