«前の日記(2007-08-03 [金]) 最新 次の日記(2007-09-01 [土])» 編集




過去の日記
<< 2007/08/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2007-08-24 [金] シンガポールへ旅行

_ 二人目の孫の誕生でシンガポールに行きました。

息子夫婦の自宅に泊まりながらの〜んびり致しました。

_ 久しぶりのシンガポールは、ものすごい建設ラッシュでした。

地震のない地域なのか、30〜40階建てのビルが息子のマンション

からでも、10数基の大型クレーンがビルの屋上から機材を吊り上げているのが見えました。一年前見た時とは相当の発展振りです。

_ 思えば二年まえ、世界で一番の”I・Tの市”ということで、三鷹市が

”インテリジェントオブザイヤー2005年”ということで

ニューヨークの場所で表彰を受けましたが、その時二位のシンガポールとはほんの僅差だったそうです。

日本の10倍以上の伸びでIT化が進んでいるシンガポール。税務申告のIT比率90%近くになっており、買い物・駐車・等々全てICカードで国民総背番号カードのようになっているそうです。今だったらIT化競争、日本はは勝てそうにはない感じがします。

_ 7月末発表の(総務省)情報通信白書によると情報通信規模は名目94兆円

になり、日本では自動車産業を上回ったが、国際的なシェアーでは

  ノートパソコン   37%が27%に

  携帯電話      33%が11%に

  液晶パネル     53%が19%に

に大幅にダウンしていることを考えねばならないことを指摘しています

この10年で日本のITは1.9倍になっているが、アメリカは6,2倍、シンガポールは数十倍伸びている感じです。

_ 日本の国内の中の競争でなく、世界の中で存在感のある日本でなくては

ならないと時代です。その自覚を国の施策と、それぞれの企業が持たなくてはとシンガポールの発展振りから考えさせられた旅行でした。

_ 今、日本に黒船が到来している!変革・改革を迫られている時!

そのグローバル化に対応した経営の舵取りと、考え方が求められていると感じました。

_ マーライオン

シンガポール一番の観光名所

”マーライオン”

お名前:
E-mail:
コメント: